EQ+LAB.をご覧いただき、ありがとうございます。
鎌倉FMで放送中の「アイズプラス presents 感情マネジメントラジオ『How do you feel?』」では、毎回ゲストを迎え、人生を彩るヒントを掘り下げています。
その中で4年にわたり続けてきたのが【鳩子の部屋】のコーナー。
リスナーの皆さまから届いたお悩みに、ナビゲーターの鳩子とEQマスター鳩ばぁが、感情知性の視点からお答えするコーナーです。
その【鳩子の部屋】での対話を記事としてもご紹介していきます。
耳からだけでなく、文字としても味わっていただければ幸いです。
みんなの周りにもいるかも!?エナジーバンパイア
鳩ばぁ:今日はどんな相談かな?
鳩子:今日は私からなんだけど、私は人とおしゃべりするのは好きなのだけど、この間ある人と話し終わったら魂が抜かれたように疲れてしまったの。ネガティブなパワーに引っ張られたと言うか、波動が違うと言うか…こんな時何か出来ることはあるのかな?
鳩ばぁ:ほほう!それはエナジーバンパイアじゃな!
鳩子:え?何?バンパイアって吸血鬼のこと?
鳩ばぁ:そうじゃ。文字通り、相手のエネルギーを吸血鬼のように吸って空っぽにする人のことじゃ。
鳩子:そうなんだよ。もうまさに、そんな感じ!
鳩ばぁ:世の中には色々な人がおる。感情は伝播すると言われるが、ネガティブな感情も周りにドスンと重石のようにのしかかるんじゃ。そして鳩子ちゃんのように、思いやりがあり、相手の話に耳を貸してくれる人たちを嗅ぎ分けて吸い取って行く。
本人たちは自分がそんなことをしていることに気付いていないことがほとんどじゃがな。
鳩子:えー!!!質が悪い!!!
鳩ばぁ:笑いごとじゃないんじゃ。こういうエナジーバンパイアに引っ張られてしまうと余計な体力、精神力を使うことになり、酷い時は病気にんだってなりかねないんじゃから、鳩子ちゃんも気をつけなくちゃいけないんじゃよ。
鳩子:どうしたらいいんだろう??
鳩ばぁ:まず一番良いのは会わないことじゃろう。とは言え、社内の人やママ友じゃったりすると絶対に会わないと言うわけにはいかない。そこで、相手に期待したり、他の人に抱くような会話のキャッチボール、感情のキャッチボールを期待しないことじゃ。もしもどうしても吸い取られて行ってしまう場合には「疲れてしまう」と伝えることも大事じゃろう。
鳩子:相手を傷つけてしまうことにならない?
鳩ばぁ:相手は鳩子ちゃんの気持ちを吸い取ってることにきづいていないんじゃ。一時的に気分を害するかもしれないが、それで鳩子ちゃんのこころをすり減らす必要はないんじゃよ。
エナジーバンパイアは相手が寄り添ってくれない、聞く耳を持ってくれない、反応してくれないと言う、彼らの求めている状態にならない人からは離れて行くんじゃ。
鳩子:なるほど、確かにそうだね!
鳩ばぁ:それから感情をマネジメントする。まさに【How do you feel?】が大事じゃ。
相手の問題を自分のことのように過剰な反応をせず、事実として捉えることが大事じゃ。あくまで、相手の問題は相手の問題であって、自分の問題ではない。感情の切り離しが大事じゃよ。
鳩子:そのためには、相手に飲み込まれるんじゃなくて、【How do you feel?】を自問して言語化できるようにしておかないといけないわけね!
鳩ばぁ:そうじゃ!是非必要な時には断る・聞き流す・その場を離れるなどして、エナジーバンパイアに吸い取られないようにするんじゃよ。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
次回の【鳩子の部屋】もお楽しみに!
鎌倉FM×アイズプラス【How do you feel?】の過去の放送はこちらからお聴きいただけます。
【EQにご興味がある方はこちらをご覧ください】
3分でわかる!EQ活用のヒント