アイズプラス×鎌倉FM【How do you feel?】 コラム 全ての記事

【ワークショップレポート】夢を叶えるビジョンボードづくり|しごとてん鎌倉

8月24日(日)、MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉にて「しごとてん鎌倉2025」の一環として、小学生を対象に「夢を叶えるビジョンボードづくり」を開催しました。

当日は事前申込の5名に加え、飛び入り参加もあり、にぎやかで笑顔いっぱいの時間に。

「エモっちカード」で今の気持ちを表現するアイスブレイクや、「好きなものワーク」で自分の興味を掘り下げながら、10年後の自分をイメージしてビジョンボードを制作しました。

最初に「エモっちカード」と言う日本語ならではの気持ちや状態を表す言葉が書かれたカードを使い、今の気持ちを表現するゲーム感覚のアイスブレイクをしました。

「るんるん」「ワクワク」といった言葉を通じて、子どもたちが自分の感情を言葉にする姿がとても印象的でした。

自己紹介では「好きな食べ物ベスト3」をシェアして和んだ後、「好きなもの」ワークシートでみんなの「好き」をいっぱい書いてもらいました。

「好きなもの」「すきな音」「なりたいもの」「行きたい場所」などなど。

これには皆の意外な「好き」があったり、共通のものがあったり、ビジョンボードを書くヒントがいっぱいなので、これを元に10年後の自分をイメージしていきました。

そのイメージを経て、次はメインイベントのビジョンボード作り!
今回もはじめてビジョンボードを作るお子様ばかりで、最初はなかなか手が進まない方もいましたが、徐々に自分の世界が出てきて、折り紙やシール、持ってこられた写真やイメージを使ってコラージュした、個性豊かなビジョンボードが次々に完成しました。

最後は、自分のビジョンボードのお気に入りポイントを紹介し合うプレゼンタイム。個性豊かなボードが出来て、飾っておきたい!と言うお声もありました。

再びエモっちカードを選び、最初と気持ちの変化を比べたり、「楽しかったこと」を一言ずつシェアしてもらいました。
最初よりも表情が柔らかく、満ち足りた雰囲気が伝わってきました。

自分の「好き」などの感情に目を向け、想いを視覚化するビジョンボード。
未来のイメージをリアルに描く時間となりました。

会場では親御さん向けにEQのヒントをまとめた情報リーフレットも配布しました!
常日頃からEQを子育てや教育に!と言う想いで発信している【EQ+LAB.】編集長・杉山の子育てや日常での感情マネジメントに活かして欲しいと言う想いの詰まった内容です。

📎当日配布のリーフレットは、以下の画像からご覧いただけます。

今回のワークショップでは、子どもたちが「自分の気持ち」や「未来の夢」を自由に描き出す姿に、私たちも大きな学びをいただきました。
完成したビジョンボードは、それぞれの“10年後の自分”を映し出す宝物。
お家に飾りながら、ご家族でお話をしていただくきっかけになってくれることを願っています。

これからも、親子やお子様がEQを学び、自由に感情を表現できる場を届けていきます。
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

EQGA公認プロファイラー 福島 恵美子