【鳩子×鳩ばぁシリーズ】教えて!EQってなぁに?①では、誰しもに感情があり、その感情が持つ情報や気づかせてくれてることについて鳩ばぁに教えてもらいました。
EQは簡単に言うと、この三つの【知る】【選ぶ】【活かす】と言う部分に分かれています。
“自分と自分以外の人の感情を理解する”【知る】
“理解した感情の情報に気づいてより良い選択や行動をする”【選ぶ】
“それを活かして自分の目標やより良い人間関係を築く”【活かす】
②では鳩子ちゃんのパターンと共に【選ぶ】の部分について詳しく説明して行きます。
自分のパターンってなんだろう??
鳩ばぁ:前回、感情や感情が起こす自分の行動パターンに気づくことが大事じゃ!という事は説明したが覚えてるじゃろうか。
ここから、もう一歩進んでいこう!
次は【選ぶ】じゃ。
人は大きな感情に押しつぶされそうになった時、冷静でいたいと頑張って一人になったり、もしくはその感情を爆発させてしまったり、まぁ、人それぞれの方法で感情を表現しているのじゃ。
でもそれは数ある選択肢の中から実は選んでるのじゃが、感情に気づいていないとその選択肢は時におろかなものとなってしまう。
分かり易い例を挙げると、鳩子ちゃんは会社帰りに夕食の買い物に行く。
今日は会社で色々あって、もうヘトヘト。
今日はお嬢ちゃんと『夕飯はハンバーグ!』って決めてたはずじゃったのに、
「あ!魚が特売セール中!買っちゃお~!急がなきゃ!」と興奮して焦って、
そのままお肉コーナー素通りで家に帰ってふと気づく。
「あ~!!!娘とハンバーグ作るって約束していたんだー(泣)」
と、なるわけじゃ。
これは興奮が鳩子ちゃんの脳を一気に魚モードに切り替えてしまい選択を誤ってしまった例じゃが、同じように人は色々な場面で選択を強いられている。
自分の感情をきちんと読み取って、間違った方向に向かう前に選択肢を広げ最適な判断が出来るようになれば人はより幸せに生きることが出来るのじゃ。
鳩子ちゃん:うわ~なるほどね。
鳩ばぁ:これは日常によくありそうなやつじゃけど、働いている時の鳩子ちゃんにもよく起きてるのを鳩ばぁは知っちょるぞ!
鳩子ちゃん:えー!そうなの??
鳩ばぁ:鳩子ちゃんは隣の席の課長さんに何か言われると顔を赤くして黙りこんでおる。
鳩子ちゃん:え?何それ??
鳩ばぁ:気づいてないんじゃな?
鳩子ちゃん:だって課長はいつも頑張って作った資料を直した方が良いとか、良くないところばかり指摘するからイライラするんだもん!
鳩ばぁ:ここから見える鳩子ちゃんのパターンは、
【イライラすると、顔が赤くなって黙ってしまう】という事なんじゃ。
このパターンが自分や周り与えている影響を考えたことがあるかい?
鳩子ちゃん:うーん、考えてみると「またダメだしが始まったかー」って思っちゃって課長の話がちゃんと聞き取れてない。イライラが止まらなくて資料に対して投げやりになったり、その時に声かけてくる後輩とかにはきつい言葉をかけてしまってる。
鳩ばぁ:そこなんじゃ!
これは鳩子ちゃんが好ましく思っている、もしくは望んだ結果を導くパターンではないと言うことじゃ。
そこでどうしたらいいか考えてみるんじゃ。
まずは自分の感情に向き合ってみる。
顔が赤くなってくるって言うのは鳩子ちゃんにイライラすると言う感情が湧き上がってきているのを伝えてるじゃろ。このまま課長さんの言葉が続いて行けば、イライラが更に積み重なって黙ってしまうかもしれない。課長さんは最もなことを言っているかもしれないのにイライラと言う大きな感情に飲み込まれて「また私の資料がダメだしされてる」「課長は全然認めてくれない」などと自分のメガネや自分の心の言葉で物事を更に深刻化させてしまうこともある。
その前に、「少し練り直して持ってきても良いですか。」とか「指摘されたところをメモさせてください」「少し考えなおしてみます」など自分が落ち着く方法、このイライラエスカレーターから立ち止まる方法を使って感情をコントロールするのじゃ。
「なんの為に資料を作っていたんだっけ?」「この資料が良く書けていれば、自分や部署、そして会社にとってどんなメリットがある?」などを考えてみるのもいい。
その場の感情をマネジメントすることで、「またやっちゃった!」と言うような反射的な行動を抑えられて、選択肢を広げ、その中で最適な選択や行動を起こすことが出来るようになるんじゃ。
鳩子ちゃん:確かに。イライラスイッチが入っちゃうと止まらなくなって、後輩が何か質問してきても「もう何度も教えてるのに何で覚えないんだよー」とかいつもは全然気にもかけないような細かい仕事に対しても「なんでこんなこと私がやらなきゃいけないの?!」とか思い始めてる自分がいる。で、その日一日嫌な日だったな~って帰り道まで引きずってたりもする。
鳩ばぁ:まぁ、そうじゃな。でも途中で自分がイライラしているという感情に気づき、イライラ止めなきゃ―!!とそのイライラを押しつぶすのではなく、「むむむ、なんかメッセージを伝えてきてるな。よしイライラが募ってきそうだ。じゃぁこうしてみよう!もしかして課長はこういうことを伝えてるのかもしれない?私の評価や会社の発展のことを考えているのかもしれない」と自分の感情を受け入れて、建設的に活用していく方向に感情自体を向かわすことで行動が変わっていくのじゃ。つまり感情を味方に付けるってことじゃな。
鳩子:うんうん、ちょっと分かってきたよ!!
→【鳩子×鳩ばぁシリーズ】教えて!EQってなぁに?③につづく
監修:株式会社 アイズプラス
EQ+LAB.編集長
杉山 夕希子
■次回以降のセミナー予定■
第6弾:2020年11月21日 9:30-11:00
【EQ×キャリア:強みを見極め「飛び込む力」でつくるキャリアピボット】
https://isplus-eq-1121.peatix.com/
EQ+LAB.では皆様に気軽にEQについて知って頂ける場として、インスタグラムを開設致しました。
こちらも是非ご覧ください。 @eqpluslab
https://www.instagram.com/eqpluslab/