コラム コラムニスト 全ての記事 未分類

時間がないワーキングペアレンツにオススメ!生活にEQを取り入れよう

 こんにちは。3人の子育てをしながらフリーランスをしているやひろです。

私は2023年1月よりアドバンテッジ リスクマネジメント社のEQプロファイラー講座を受講しています。なぜEQを学び、今後どのように活かしていきたいか、自身の感情の動きと共に、ワーキングペアレンツにこそ生活にEQを取り入れて欲しい理由をお話しします。

ここに来られている方はEQについてはご存じの方が多いと思います。

EQは簡単に言うと、「感情知性:自分の感情を知り、マネジメントすることで他者の感情を適切に理解し、働きかける能力」です。「非認知能力」の一つと言われており、子どもを育てる上で大切にしたい能力として昨今注目されています。特にこの力を育てるのは、幼少期の「親」の関わり方が大切です。

なぜEQ?

時間がない、やるべきことが終わらない、子どもに不必要に怒りたくない、、、
これは2年前の私です。
当時、仕事にも育児にも余裕がなく、イライラの感情が溢れていました。
反省し行動を変えているつもりが、翌週には同じことの繰り返し。
感情のコントロールが出来ない、やるべきことも進まない、負のスパイラルに陥っていました。

これは本質的に感情を取り扱う術を学んだ方がいいなと考えていた時、以前受けたEQ研修のことをを思い出しました。
EQアセスメントシートを見返し、池照佳代さんの本
『感情マネジメント~自分とチームの「気持ち」を知り最高の成果を生みだす~』を読んでみました。

そこで感じたのは、
・感情をコントロールするためには、自身の感情と向き合うことが大切。
・怒る感情がダメなのではない。なぜ怒ったかわからないまま蓋をしていることがもったいない。
・感情を知ることは子育てや子どもの成長に良いだけでなく、仕事でとても役に立つ。

その後、私はなぜイライラしているのか、ネガティブな感情に蓋をせず、考えるようにしました。
すると、感情の裏にある気持ちや理由がわかるようになり、「怒りたい時は怒っても良い」と思えるようになりました。他にも、「今は怒りたいのではなく悲しい気持ちを伝えたい」など自身の行動の裏にある感情もわかるようになりました。

これは私が仕事で支援している働くママたちや、自分の子どもの非認知能力を育むことにも繋がると思い、EQの学びを深めることを決めました。

実際にEQプロファイラーを受講してみて

この記事を書いている時点で、講座は半分終了。

現段階での印象をまとめると
・覚えること、宿題が多い
・授業が楽しい
・感情を知ることは自分を知ること、沼は深い

人の感情と取り扱う能力を知ろう、理解しようとしているので、「大変だけど楽しいけど大変」です。
自身の一つ一つの感情や思考のクセと向き合いながら、思考をフル回転して課題に取り組んでいます。
考えることが好きな方、仮説検証が好きな方、自分をもっと知りたい方には、良いプログラムではないかと思います。

プロファイラーになってどんな活動をしたい?

現在私は、働くママ向けにコーチングをすることが多いのですが、以前の私のように、感情をコントロール出来ずに「どうにかしたい」「けどできない」と日々忙しく過ごしている方が多い印象です。

プロファイラーになったら、ぜひ相談してくださる働くママたちにEQI(行動特性検査)を受けていただき、今の忙しいループから抜け出し、自立と成長できるよう支援していきたいです。

ワーキングペアレンツにとっては、「数値データ」で自身の行動量が分かることで、今まで頭の中でぼんやり考えていたことが可視化され、以前より納得感を持って自身の感情や行動を受け止るきっかけになります。自身の感情を受け止めることが、行動を変えていくことに繋がります。そして、数値化されることで行動を継続するモチベーションにもなります。自身の感情をコントロールし、行動を変え、生活の中にEQを取り入れていくことで、子どもにも良い循環が生まれる。そんな風に仕事にも生活にも好循環をもたらせられるようにEQを伝えていきたいです。

 

忙しいワーキングペアレンツこそ!感情を大切に

子どもがいるから、、
仕事が大変だから、、
時間がないから、、

あなたは、これらを理由に、自身の感情に「蓋」をして、本当に大切にしたいことを考えないようにしていませんか?
まずは親である私たち自身が自分の感情を大切にし、自身を受け止め、人に伝えていきましょう。
その上で、子どもたちにも、自分や人の感情をうまく取り扱う能力を育む、声がけをしていきましょう。
ぜひ感情や行動に興味がある方、子育てにEQを活用したいと気になっていた方、この機会にまずは自身がEQIを受けてみてください。そして、生活の中にEQを取り入れてもらえたら嬉しいです。

私も、ポジティブなことからピリッと辛口のコメントまで、お伝え出来るプロファイラーになれるよう、まずは学ぶところから歩みを進めます。
まずは小さな一歩から。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

森下八尋(もりしたやひろ)

働くママ行動力アップコーチhttps://lit.link/yahiromorishita

フリーランスとして持続可能な働き方を模索しながら、働くママ向けに行動力アップコーチとして支援を行う。人の成長とクラフトビールをこよなく愛するアラフォー、3児の母。子どもたちと同じくらい大人も成長したいと奮闘中。

中・高とのびのびとした校風の女子校で育ち、大学は一変工業大学に。仕事で人を笑顔にしたいと思い就職するも、第一子出産後、マミートラック*を経験。

子どもがいてもやりがいを持って仕事がしたいと働き方を変え、女性活躍・D&Iの人材育成の会社に異業種転職。

*子どもを持ち働く女性が仕事と子育ての両立はできるものの、昇進や昇格には縁遠いキャリアコースに乗ってしまうこと