先日、満席で迎えた株式会社アイズプラス主催のEQ入門セミナー【子育てEQ編】
当日はオンライン開催という事もあり、日本各地で頑張っているお母さん、保育士さん、助産師さん、先生、多くの方々にご参加頂きました。
中にはEQ(感情知性)と言う言葉自体を初めて聞いたと言う方もいらっしゃいました。子育て中のお母さんならにこんな言葉を聞いたことはありませんか。【自己肯定感】【アンガーマネジメント】【やり抜く力】【マインドセット】などなど…実はそれもEQなんです!
コロナがもたらした『おうち時間』でこれまで以上にお子様方と向き合った、向き合っている親御さんたちは多いでしょう。知らず知らずに感情を張り替えたり、気づかぬうちに無理をしていたり、そんな大人は多いんです。感情は皆さんに貴重な情報を伝えています。EQと言う力を味方につけることで、自分を理解し、相手を理解し、心豊かな毎日を過ごすことに繋がっていきます。
皆さん、今のご機嫌はいかがですか。
「元気!」「大丈夫!」そんな言葉で返していませんか。
”みつめる力”の必要性
今回のセミナーでは株式会社もう一冊の母子手帳 代表の元吉祐里先生にコラボレーションして頂き、長年子育てをする親御さんに寄り添ってきたゆり先生の視点からこれからの子育てに必要な力、”みつめる力”についてのお話を伺いました。
在宅ワークが増えたコロナ禍で先生の元には旦那様へのイライラやストレスに関するご相談も増えたそうです。そのイライラやストレスの矛先がお子様に向かってしまったり…”みつめる力”はグイグイと熱心にお子様を見ると言う姿勢ではなく、フンフンとちょっと離れてみることで、子供たちの「こういうことをするのが好きなんだ!」「こんなこと考えてるんだ!」という事が見えてくる力のことです。
”みつめる力”を高めるために、EQができること
今回は「EQって何?」と言う話から、より理解を深めて頂くために「”みつめる力”を高めるために何をしていけるか」と言うグループワークを行いました。EQ=感情知性(感情を知性として活用する)などと書くととても難しいことのようですが、生まれたときから持っている感情をどう使っているか。それに対してどう行動しているか。知ることで理解を深め、選択肢を広げ、より良い選択をすることに繋がっていくことを、短い時間でしたが実感して頂けたようです。
こちらは参加した皆様からの感想の一部です。
・キャリアや仕事の観点でEQの話を聞く事はありましたが、初めて子育ての観点でEQの話を聞き、EQは何にでも活用できるのだと気づき目から鱗でした。
・EQという単語だけ聞くと高尚な感じがして子育てや日常生活に取り組むのが難しい印象ですが、一度触れてしまえば気軽に取り入れられると思いました。
・ビジネスにおいて感情は押し殺さなければならないものと思い当時(出産前)は仕事をしておりましたが、EQでは人として感情の波があることを認め、その波を前向きに捉え、うまく乗りこなす方法や周りを巻き込む方法を見出せるのではないかと感じました。
私自身、EQと初めて出会った時、そして企業研修に同行しながらも感じたのは「EQは子育てや教育に活かせる!」と言う思いでした。
私はまだまだ勉強途中ですが、アメリカの子育て事情や教育事情をリサーチしていると感情に関する教育の必要性と効果を目にする機会が多く、感情をコントロールし活かす力がこの不確実な中を生きる子どもたちに必要だと実感しています。
ご参加くださった皆様が見せて下さったセミナー後のすっきりしたお顔、ほっこりしたお顔、子供ともっと向き合おうと熱くなったお顔、その全ての表情を大切に、これからもEQ情報を発信してまいります。
ご参加ありがとうございました!
株式会社アイズプラス
EQ+LAB. 編集長
杉山夕希子
<次回以降のEQセミナーのご案内>
第3弾:2020年8月15日 9:30-11:00
【キャリア×EQ】感情知性を鍛えて作る 「脱東京・ローカルキャリア」に効く関係づくりと時間づくり】
→詳細はこちら
第4弾:2020年9月5日 9:30-11:00【自分を主役にする転職×EQ】
第5弾:2020年10月10日 9:30-11:00【自分らしさをつくる外資系キャリア×EQ】
第6弾:2020年11月7日 9:30-11:00【子育てしながらいきいき働く時短キャリア×EQ】
※スケジュールやテーマは変更になる場合があります。
EQ+LAB.では皆様に気軽にEQについて知って頂ける場として、インスタグラムを開設致しました。
こちらも是非ご覧ください。 @eqpluslab
https://www.instagram.com/eqpluslab/
子育てに関するコラムはこちら⇓
Six Secondsコラム【子供たちに教える『成長型マインドセット』9つの方法】
他